

春の風と麗らかな陽射しが本当に心地よい今日、大阪の帝塚山は人と音楽と和やかさに満ち溢れています。
毎年行われている帝塚山音楽祭も今年で28回目。
万代池を中心にして、付近の飲食店や郵便局、学校、福祉センター、アトリエなどで様々な音楽が奏でられています。
今日、我が家の「ことばの家」において、塙狼星さんによる、小学生のためのシュタイナー教育土曜クラスの第一回目が行われました。
ことば塾「帝塚山土曜クラス」がいよいよ始まりました。
二階で行われている授業の様子が階下にも聴こえてくるのですが、なんだか、涙が出てきそうになるのです。
改めてシュタイナー教育において、ある信念があることを感じさせられます。
それは、本来人間は芸術というものを心底求めているのだということに対する信念です。
先生の歌声と共に、子どもたちも歌い、踊る。
色彩の中に浸ること、昔話に耳を傾けることによって静けさと共にこころと身体がひとつになっていく。
これは、きっと、子どもが、人間が、求めているものだ・・・、そういう実感がします。
そして、ときおり聞こえてくる笑い声。
常にユーモアを大切にしている先生です。
そんな風に、我が家も音楽祭・芸術祭に参加しているのでした。
帝塚山に多くの人が行き来し、文化が息づく町として少しずつでも新しく育っていくことを希んでいます。
これからも第二と第四の土曜日午前にことば塾が開かれます。
ご関心のある方はぜひご連絡ください。
____________________________________________________________
『帝塚山での土曜クラスについて』
場所:帝塚山ことばの家
開催日:第二・第四土曜日(1エポック5回)
午前10時〜12時
対象学年:1〜3年生
内容:リズミック・アクティビティとオイリュトミー、季節に沿った手仕事(にじみ絵、フォルメン、粘土、ペーパークラフト、羊毛ほか)、お話(メルヘン、寓話、神話)
授業料:各回2500円、エポックのはじめに各エポックの授業料を前納(授業料袋をお渡しします。ご都合でお休みでも返金には応じかねます。)
2014年
春エポック(6月) 残り2回 授業料:5000円(教材費込)
6月 A14日午前10時〜 B28日午前10時〜
夏エポック(7月〜9月) 5回 授業料:12500円
7月 C12日午前10時〜 D26日午前10時〜
8月 9日はサマースクール開催のためお休み E23日午前10時〜
9月 F13日午前10時〜 G27日午前10時〜
秋エポック 5回 授業料:12500円
10月 H11日午前10時〜 I25日午前10時〜
11月 J8日午前10時〜 K22日午前10時〜
12月 L13日午前10時〜
冬エポック 5回 授業料:12500円
2015年
1月 10日午前10時〜 N24日午前10時〜
2月 O14日午前10時〜 P28日午後2時〜(この日のみ午後授業)
3月 Q14日午前10時〜
ご質問があれば、メールでご返信いただくか、今週の土曜日のクラスで承ります。
よろしくお願い致します。
塙 狼星
連絡先 空堀ことば塾 tel:050-1428-0855(090-8468-4174)
e-mail:kotoba_jyuku@ybb.ne.jp
posted by koji at 17:32
| 大阪 ☀
|
Comment(0)
|
断想
|

|