宇治川の上流から、朝日が昇りくる。
豊かな水量の宇治川。
宇治平等院を抱える宇治川西側。
朝の爽やかな木漏れ日を浴びながら、宇治上神社の後ろの大吉山を登る。
言語造形を通しての和歌の朗唱。それは、31音のことばの音韻を空へと解き放つ作業。そのとき、ことばの響きの向こう側に、こころの思い、ういういしい情の流れが立ち上がって来るのでした。初めて体験して下さった皆さん、今日は本当にありがとうございました。
秋ならではの、宇治ならではの、深い、とても味わい深い時間になりました。
齊藤弥生さんの導きによるベンガラ型染めも、皆さん、時間も忘れ、夢中になっておられました。
また、少しずつ、日本の古くからの芸術文化、工芸文化をご紹介していくことができればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
諏訪耕志
皆さん、ベンガラ型染めに夢中。
皆さん、今日は、本当にありがとうございました。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ..
- 5/14(火)10時半から 京都南丹市 ..
- 杜の都で学ぶ シュタイナー学校 教員養..
- 2024年4/9からの毎月第二火曜朝 京..
- 毎月第二水曜朝・第四火曜夜「言語造形」オ..
- 「会員への手紙」クラスのご案内
- 『人と世を知るということ テオゾフィー』..
- 「いかにして人が高い世を知るにいたるか」..
- オンラインクラス「こころのこよみ」へのご..
- 2024年4月からの諏訪耕志(アントロポ..
- オンラインクラス「こころのこよみ」へのご..
- オンラインクラス「こころのこよみ」へのご..
- 3/31からの毎週日曜夜『シュタイナー ..
- 1/8 「いかにして人が高い世を知るにい..
- 英詩と和歌 ことばに仕える体験
- 言語造形オンラインクラスのご案内〜フィジ..
- しづかさとうつくしさ 和歌に潜む日本の美..
- 11/4(水)11/28(火)から始まる..
- 10/22 11/4 12/10 京..
- 三回連続 京都宇治 言語造形 & ベンガ..