
天香久山
新クラス『我が国の精神を学ぶ 〜古典文学「萬葉集」「古事記」〜』のご案内
日本という国が、どういう「くに」なのか。それは、古典文学の中に明々(あかあか)と記されています。
わたしたちは、これからの日本という国の進むべき道、新しきを知るためにも、古きをたずねる必要があるのではないでしょうか。
江戸時代に興隆した国学という学問、そして言語造形ということばを朗唱する芸術を通して、日本という「くに」の精神を、わたしたちのこころの内に育てて行きたいと願っています。
わたしたちが、わたしたちの子どもや孫たちのために、何を守り、何を大事にしていくべきか、きっと、この学びと芸術実践から見えて来ることと信じています。
新しい日本の「くにづくり」の礎。それは、守り、育むべき思想、学問、芸術から始まるのです。
ゆっくりと、ゆったりと、しずかに、いきいきと、古典文学に取り組んで参ります。
この国の危機を感じ、なんとかしなければと考えておられる皆さん、ぜひ、この精神文化への取り組みから始めて参りましょう。
皆さんとの出会いを楽しみにしております。
アントロポゾフィーハウス ことばの家 諏訪耕志
♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾
日時:
2023年8月19日(土)14時〜16時半
以後、毎月第三土曜日、同時間
場所:
アントロポゾフィーハウス ことばの家 諏訪宅
https://kotobanoie.net/access/
参加費:
初回体験ご参加 4000円
4回連続ご参加 14000円
お問い合わせ・お申し込み:
アントロポゾフィーハウス ことばの家 諏訪
https://kotobanoie.net/access/
♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..