2023年06月23日

ヨハネの祭り 夏、地を踏みつつ天へと羽ばたくとき



290091882_5236831659730171_5800612596128998477_n.jpg



ルードルフ・シュタイナーによる『ヨハネ福音書講義』を讀み續けてゐます。


新約聖書にある「ヨハネ福音書」。それは、前半と後半に構成が分かれてゐます。


前半が、洗禮者ヨハネに就いて。後半が、この福音書の書き手であるヨハネに就いて、です。


そして、いま、洗禮者ヨハネの誕生日(ヨハネ祭)を間近に控へるこの夏の日に、わたしたちは、キリストをキリストとして受け止めた最初の人、洗禮者ヨハネのことを改めて學んでゐます。


彼は、みづからを、「ひとりにて呼ぶ者の聲なり」と言ひました。(「荒野にて呼ぶ者の聲なり」はふさはしくない飜譯ださうです)


「みんなで呼ぶ」のではなく、「ひとりにて呼ぶ」のです。


この「ひとりにて」と云ふところに、新しい時代の始まりがあります。


そして彼は、たつたひとりにて、キリストを、世の光を、陽の神を、この地に呼びました。


そのことは、何を、わたしたちに教へるでせうか。


それは、意識の目覺めです。


聽き耳をたてるのは、この<わたし>ひとりです。


誰も、わたし自身に代はつて、神の訪れを告げてくれる者はゐません。


意識の目覺めを生きる人は、協力し合ひますが、群れません。


そのひとりの<わたし>の内も内にこそ宿るのがキリスト・世の光だ、とヨハネ福音書は語つてゐます。


世の光、陽の神は、いま、この大地に立つひとりひとりの人のこころの眞ん中に宿り、そこから、ヨハネの祭りのときを中心にして、夏の季節、廣やかな天空の彼方へと擴がりゆかうとします。おほよそ二千年このかた、毎年です。



古代に於ては、この夏のお祭りに於ては、洋の東西を問はず、燃え上がる炎と共に、歌ひ、踊り、舞ひ、祈りを陽の神に捧げてゐました。


その時には、イスラエルの國では葡萄の實から絞り出したワイン、尤も東の國、日本では、米から釀した酒によつて、その炎の祭りがいやがおうにも昂揚したものになりました。


その夏の祭りの時にこの世に生まれた洗禮者ヨハネも、神と人とを結ぶべく、燃えるやうな情熱をもつてヨルダン川のほとりにて人々に洗禮を授けてゐましたが、ただひとつ、古代から引き繼がれてきたものとは全く違ふ意識をもつてをりました。


それは、酒の助けを借りて昂揚するのではなく、意識を目覺めさせて、たつたひとりでことをなすことでした。


昂揚するとは、云はば、夢見つつ、神々しい天へと昇ること。


しかし、洗禮者ヨハネは、意識を目覺めさせることによつて、この大地にしつかりと足を踏みしめながら、天へと羽ばたく術を人々に與へてゐました。


それは、古代の在り方とは異なる、これからの人びとの夏の生き方を指し示してゐます。


さうして、つひに、冬のただなか(1月6日)にナザレの青年イエスが彼の前にやつて來たのです。


そのときから、お凡そ二千年が經ちましたが、そのやうな洗禮者ヨハネの生き方が、ゆつくりと、これからの多くの人の生き方になりゆくでせう。


わたしたちも、この夏、どう云ふ生き方をするかによつて、來たる冬の迎へ方が決まつて來るでせう。


一日の過ごし方によつて、人は、からだを滿たしたり、不滿を感じたりします。


しかし、人は、一年の過ごし方によつて、こころを滿たしたり、不滿を感じたりするのです。ひととせを精神に沿つて生きることは、こころを健やかにするのです。


ひととせを生きる。それは、こころの、ひとめぐりです。


そして、いま、夏を生きる。内的に。





posted by koji at 13:58 | 大阪 ☁ | Comment(0) | アントロポゾフィー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
■ 新着記事
民族の精神・こころ・からだ (12/04)
こころのこよみ(第35週) (11/29)
「母の国 滋賀」でのことばづくり (11/28)
目に見えない方々へお返しをして行くとき (11/26)
コトノハ農園のサツマイモ 紅はるか (11/24)
こころのこよみ(第34週) (11/22)
教師は歌いましょう! (11/22)
こころのこよみ(第33週) (11/16)
瞑想 それは幼児期の三年間の力を甦らせる営み (11/13)
昔話や神話を信じること (11/10)
■ カテゴリ
クリックすると一覧が表示されます。
ことばづくり(言語造形)(240)
アントロポゾフィー(180)
断想(565)
講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告(446)
こころのこよみ(魂の暦)(479)
動画(317)
農のいとなみ(1)
うたの學び(88)
神の社を訪ねて(37)
アントロポゾフィーハウス(92)
声の贈りもの(5)
読書ノート(71)
絵・彫刻・美術・映画・音楽・演劇・写真(40)
ことばと子どもの育ち(13)
「ことよさしの会」〜言語造形に取り組む仲間たち〜(11)
■ 最近のコメント
待ち望まれてゐることばの靈(ひ)〜「こころのこよみ」オンラインクラスのご案内〜 by 諏訪耕志 (04/03)
こころのこよみ(第1週) 〜甦りの祭り(復活祭)の調べ〜 by (04/09)
12/10(土・夜)12/11(日・朝)オンライン講座「星の銀貨」を通して〜人への無理解と憎しみについて〜 by アントロポゾフィーハウス (12/07)
穏やかで安らかなこころを持ち続けること、しかし、目覚めること by 諏訪耕志 (04/23)
教育の根本 by 諏訪耕志 (06/21)
■ 記事検索
 
RDF Site Summary
RSS 2.0