2023年01月30日

執行草舟氏『人生のロゴス』



327921249_722068982644455_5925525809698105034_n.jpg



執行草舟氏の最新刊『人生のロゴス』。

本屋に並ぶ初日に贖ひ、毎日、二頁から六頁程づつ読み続けてゐる。

見開き二頁づつに、大いなる先人ひとりひとりのことばが執行氏によつてひとつづつ選ばれ、見開いた左の頁には、そのことばを座右銘とし、ご自身の生をかたちづくつて来られた執行氏による、渾身の文章が記されてゐる。

これらのひと筆で描かれたやうな、ひとつひとつのことば、そして執行氏がそれらのことばにどれほど接近し、どれほど存在まるごとで交はつて来られたのか。

今日の時点では、まだ、十人の先人の方々のことばしか読んではゐないのだが、まさに、これらこそが、「ロゴス」と古代ギリシャで言はれたものではないかと念ふ。

それらひとつひとつのことばが(まさに「ひとつひとつ」である!)読むわたしの精神に強く重く響く。

他の本を読んでゐる時には鈍くしか響かないわたしの鈍い精神が、この書の一頁一頁、ひとことひとことに、強く響かせられ、揺り動かされ、目覚めさせられるのだ。

「ことば」「ロゴス」「言霊」とは、そのやうに、人の身の奥に眠つてゐる鉄床(かなとこ)を叩く鉄の鎚(つち)なのではないか。

手に繰る二頁ごとに、こころの鉄床から火花が飛び散る。

だから、さうやすやすと頁を繰りたくはない。

頁を遡り、また繰り返し、先に読んだ二頁を見つめる。

先ほど、「ひと筆書き」などと書いてしまつたが、その「ひと筆」に、先人の方々はどれほど莫大な命の元手を懸けてをられることだらう。

ゆつくりと、じつくりと、ひとりひとりに、ひとつひとつのことばに、付き合ひたい。

また、登場するそれぞれの人のポートレイトが高田典子氏によつてペン画で描かれてゐて、その表情、身振りが、まこと、その人の精神を映し取つてゐると直感する。

子どもの頃に読んだ文学作品などによく美しい挿絵が描かれてあり、とりわけ、子どもであつたそのころの自分にとつては、小さくない印象がその作品と共に我がこころに刻まれたものだが、ここに描かれてあるペンによる肖像画も、二頁ごとに創られてゐるこの精神の芸術、魂の芸術、人といふものの芸術作品を一層印象深いものに仕立ててゐるのだ。

190人による190のことば、そして執行氏による文章が収められてあり、彼のそれらの文章は、わたしにはどこか人類の嘆きと叫びのやうに聴こえて来る。

また、その文章は「批評するといふことは愛するといふことである」ことを証するものであり、そして、時系列に並べられてはゐないが、これこそ、「人としての歴史」が綴られてゐる書だとわたしに感じさせるのだ。

毎日、たいせつに、読んでゆきたい。







posted by koji at 16:18 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 読書ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
■ 新着記事
ご先祖供養こそ我が国の信仰の営み (09/09)
見えないものを観る力を育む 聞こえないものを聴く力を育む (09/07)
こころのこよみ(第24週) (09/07)
衝動や情念や欲望を無理やり抑え込まないこと (09/05)
幼児教育の重要性とカルマの働き (09/03)
写真という信仰の道 〜日高 優著「日本写真論」〜 (09/03)
日本昔話 月見草のよめ (09/02)
2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ」からの毎週日曜夜『こころのこよみクラス』へのお誘い (09/02)
こころのこよみ(第23週) (08/31)
カルマと自由は両立する (08/30)
■ カテゴリ
クリックすると一覧が表示されます。
ことばづくり(言語造形)(235)
アントロポゾフィー(178)
断想(560)
講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告(437)
動画(309)
アントロポゾフィーハウス(92)
声の贈りもの(5)
うたの學び(88)
神の社を訪ねて(37)
こころのこよみ(魂の暦)(468)
読書ノート(71)
絵・彫刻・美術・映画・音楽・演劇・写真(40)
ことばと子どもの育ち(13)
「ことよさしの会」〜言語造形に取り組む仲間たち〜(11)
わたしの来し方、行く末(3)
■ 最近のコメント
待ち望まれてゐることばの靈(ひ)〜「こころのこよみ」オンラインクラスのご案内〜 by 諏訪耕志 (04/03)
こころのこよみ(第1週) 〜甦りの祭り(復活祭)の調べ〜 by (04/09)
12/10(土・夜)12/11(日・朝)オンライン講座「星の銀貨」を通して〜人への無理解と憎しみについて〜 by アントロポゾフィーハウス (12/07)
穏やかで安らかなこころを持ち続けること、しかし、目覚めること by 諏訪耕志 (04/23)
教育の根本 by 諏訪耕志 (06/21)
■ 記事検索
 
RDF Site Summary
RSS 2.0