
我々、いまを生きる人
靈(ひ)の朝の呼び聲
ミカエルの朝の呼び聲を
ふさはしく聴き取りてしかり
靈(ひ)を知ること
そはこころに啓かむ
まことの朝の呼び聲への聴き耳を
【アントロポゾフィーの最新記事】
- 今日を生きる心意気
- わたしたちの屈折『ヴァルドルフ教育におけ..
- 意識していい自分の息遣い
- 時の節目(ふしめ)に 〜1924年1月1..
- 信頼の中の、密(ひめ)やかな学び
- 骨に立ち返る
- その人がその人になりゆく場
- 感覚を実現すること
- 本を読むときと講義を聴くときの違ひ
- 自由への三つの密めやかな次第
- 学びの細道
- 一代の名優 耳を澄ます人 鈴木一博氏
- 「ある」から始める 〜教員養成プレ講座よ..
- 感官の育み 特に、上の四つの感官
- ふさはしい見識を求めて
- 敬ひのハーモニー
- こころの健やかさは、ひとり「考へる」から..
- 普遍人間学オンラインクラス ありがたうご..
- ことばの主(あるじ)になりゆくこと
- ことばの教育を礎にするアントロポゾフィー..