安易に繋がりを求めることなかれ。
安易に応援を求めることなかれ。
ひとりになれ。
たつたひとりになりきれ。
さうしなければ、汝はとこしへに、母なる蛇の環のなかに閉じ込められた男の子にすぎぬ。
当時、二十代後半のわたしに、未来のわたしが、さう語りかけてゐた。
男は、母なる蛇の環から出なければならぬ。
女は、さういふ男の子を甘やかしてはならぬ。
【動画・ポッドキャスト・語り聴かせ教室 (キッズレーダーより)の最新記事】
- 今日を生きる心意気
- 日本昔話「舞ひ戻つた蝶」
- 一冊の本はひとりの生きた人格であること ..
- 9歳頃から14歳頃までの文法をもっての国..
- 小学校低学年における国語教育 シュタイナ..
- 昔話『紀州岩出の 子守り神の話』
- 読書のすすめ
- 開校式のシュタイナーの挨拶(1919.9..
- 骨を想ふ
- 難しさを恐れず なすべきことをなしていく..
- 日本の混乱 そしてキリストのこころざし
- やまとことばの徳用(さきはひ)
- 生死を超えて繋がり続ける
- 偏差値のために学ぶんじゃない
- ちょっと待つて その判断!
- 死を念ふこととメディテーション
- 自分を二人称で呼んでみる
- 仕事現場のためのバイブル「いかにして人が..
- 2023年1月からの新オンラインクラスの..
- 読書の秋