
いま、アントロポゾフィーの学びの場が、日本においても各地で行はれてゐますし、オンライン講座といふスタイルでも、ネット上にたくさんの場が生まれてゐると思ひます。
わたしが創らうとしてゐるアントロポゾフィーハウスは、オンラインクラスだけでなく、恒常的な賃貸料などが生じないやうに、固定した場所を持たず、その時、その場で、アントロポゾフィーを学ぶべくリアルに人と人とが出会ふ場を意識的に織りなしてゆかうとしてゐます。
さう、その営みは、まさしく「織りなしてゆく」ものです。ある図柄を織りなしてゆかうとしてゐます。
その図柄とは、アントロポゾフィーから仕事を創りなしてゆく志を育てるといふ、精神からの意志の図柄です。
固定的な場を持たないが故に、その精神からの意志を持続することはとても難しいことです。しかし、だからこそ、より意識的になつて、やがては、ひとりひとりの学び手がこの学びの教へ手になり、これからの日本の社会に精神からの志を注ぎ込んでゆくことを促すひとつの母体となることを考へてゐます。
その意識を明確に持つのです。学び手自身も、その意識を明確に持ち、この学びの代表者として、みづから、ひとりで立ち、仕事をして行くといふ志を育てることです。それは、〈わたし〉の育みでありつつ、同時に、世の育みです。
(続く)
【アントロポゾフィーハウスの最新記事】
- 職能を育むためのアントロポゾフィーハウス..
- 職能を育むためのアントロポゾフィーハウス..
- 芸術と精神への念ひを伝へたい アント..
- 夏、地を踏みつつ天へと羽ばたくとき
- 問ひの矢を放つ
- 幼な子の夢見る意識を守ること
- いのちの洗濯と外の世の混乱に対する目覚め..
- 5/24(火)アントロポゾフィーハウス【..
- 文化の行い 〜仙台 シュタイナー教員養成..
- 自尊心を育てる土着の精神
- 「ひと」になりゆく道 アントロポゾフィー..
- 健やかな意欲とこころざし 〜キリスト生誕..
- 5/3〜5/4 杜の都で学ぶシュタイナー..
- しづかさの内へ 〜アントロポゾフィーハウ..
- 『アントロポゾフィーハウス青森三沢 生誕..
- より賢い<わたし>との繋がり アントロポ..
- アントロポゾフィーハウス【青森三沢】子ど..
- アントロポゾフィーハウス青森三沢公演「山..
- アントロポゾフィーハウス草津
- 安心は精神からこそ