学びといふ学びのはじめもはじめに、この「うやまふ」といふこころもちをわたしたちは持つことができるでせうか・・・。
「すべてを試し、選び、そして、最善を取れ」。
このやうなスローガンのもと、わたしたちは、極めて便利で快適な生活を享受してゐます。
しかし、そのために払はなければならなかつた代償を、わたしたちは払ひ続けてゐます。
これから、わたしたちは、このやうな精神の借金状態を続けていくのでせうか。
それとも・・・。
【動画の最新記事】
- 地上の花々 それは天上の星々の照り返し
- 学んだことは忘れていい
- 祈り
- 桃の節句といのちの甦り
- シュタイナーの社会三分節論A
- シュタイナーの社会三分節論@
- 日本昔話 花咲か爺
- 心臓の蓮の花から生まれる愛
- 世の冷たさに立ち向かふこと それがわたし..
- 「ある」から一日を始める
- 他者との間にハーモニーを産み出すこと
- 人は心臓で考えることができるようになる!..
- 『コミュニケーショントレーニングネットワ..
- 教師に必要なものは無言のうちのこころもち..
- 胸に炎を灯し続けるために シュタイナー「..
- 『パーマカルチャーセンタージャパン代表設..
- シュタイナーのクリスマス論
- 民族の精神・こころ・からだ
- 目に見えない方々へお返しをして行くとき
- 教師は歌いましょう!