2021年06月23日

木曜オンラインクラス「いかにして人が高い世を知るにいたるか」



IMGP0091.JPG



明日6/24より、木曜オンラインクラス「いかにして人が高い世を知るにいたるか」を始めさせていただきます。


外なる世がこれほどに混乱してゐる今だからこそ、わたしたちひとりひとりの内なる確かな一点を育むことを目指して、新しくひとつの「自由なる精神の高き学び舎」を創り、営んで行きたいと念ひます。


この本を読み続け、読み重ねることから、やがて、メディテーションの実践へと意欲も深まつて来ます。


そのメディテーションにおいて感覚される、感官を凌ぐものごとが、芸術実践において感覚されることと軌を一にしてゐます。


精神・靈(ひ)からなる線と形、そして精神・靈(ひ)からの色あひの明暗・・・。


それらを感覚することの積み重なりが、目に見える日々の暮らしの奥に息づき、ありありと働いてゐる精神・靈(ひ)への信頼を育てることになります。


その精神・靈(ひ)との交はりが、日々の暮らしのちょつとしたこと、些細なことにも、浸みて感じられるやうになります。


そのやうに日々の暮らしが織りなされてゆくことで、わたしたちは、からだを超えた、こころをも超えた、生命観・人生観・世界観を自分の内に「確かに、安らかに」築くことへと繋がつてゆくのです。


その精神的な生き方こそを、ルードルフ・シュタイナーは人々に伝へようとしました。


アントロポゾフィーハウスが世にもたらさうとしてゐますことは、この、メディテーションと芸術実践といふふたつの学びの軸を現代を生きる多くの方々と分かち合つてゆくことです。


このオンラインクラスが、皆様にとつての、その学びの始まりとなりますやう、希ひ、祈りつつ・・・。


講師: 諏訪耕志



♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾ ♾



●日程
2021年6月24日・ヨハネ祭の夜から毎週木曜日 午後8時〜9時

6月24日、7月1日、7月8日、7月15日、
7月29日、8月5日、8月19日、8月26日、
9月2日、9月9日、9月16日、9月30日、

以降も、毎週木曜日にクラスを行ひます。


●参加費
体験参加費 一回のみ 2000円
4回連続ご参加 5000円


御自身のご都合でのお休みは、キャンセル無効とさせていただき、録画したものを見ていただくことができます。なにとぞ、どうぞよろしくお願ひいたします。  


もし、お時間などのご都合がつかない方で、それでもご関心がおありになる方がゐらつしゃいましたら、録画受講といふ形でご参加されることもお勧めいたします。


ただ、クラスが、読書と共に、とても内密な語らひの場になりますので、録画ご視聴して下さる方のお顔とお声を参加して下さる皆さんに、ご紹介させてもらふことになります。


一度、オンライン上でお顔をお見せくださることが可能でしたら、とてもありがたく思ひます。


●お振り込み  

// ゆうちょ銀行から //
記号 10260 番号 28889041 スワ チハル  

// 他銀行から // 店名 〇ニ八(ゼロニハチ) 普通 2888904    


お申し込み、お振り込みいただいた方に、オンライン会議室ZoomのURLをお伝へします。    


鈴木一博氏訳の『いかにして人が高い世を知るにいたるか』を用ゐます。本をお求めの際は、こちらでどうぞ。
「精巧堂出版」https://www.seikodo-store.com/show1.php?show=b0007  


●お申し込み・お問ひ合はせ   「ことばの家 諏訪」 https://kotobanoie.net/access/


どうぞよろしくお願ひいたします。




posted by koji at 11:30 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
■ 新着記事
ことばが甦るとき 〜甦りの祭り(復活祭)の日にちなんで〜 (04/20)
こころのこよみ(第1週) 〜甦りの祭り(復活祭)の調べ〜 (04/20)
鏡像 (04/18)
4/20(日)復活祭からの「こころのこよみ」オンラインクラス (04/14)
学んだことは忘れていい (04/13)
こころのこよみ(第52週) (04/11)
毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナー 子どもの教育』へのご案内 (04/09)
祈り (04/09)
これから子どもたちと創ってゆきたい国語の時間 (04/09)
5/7(水)からのシュタイナー著「いかにして人が高い世を知るにいたるか」毎週水曜日夜オンラインクラスへのご案内 (04/03)
■ カテゴリ
クリックすると一覧が表示されます。
ことばづくり(言語造形)(244)
アントロポゾフィー(181)
断想(572)
講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告(459)
こころのこよみ(魂の暦)(497)
動画(333)
農のいとなみ(1)
うたの學び(88)
神の社を訪ねて(37)
アントロポゾフィーハウス(92)
声の贈りもの(5)
読書ノート(71)
絵・彫刻・美術・映画・音楽・演劇・写真(41)
ことばと子どもの育ち(13)
「ことよさしの会」〜言語造形に取り組む仲間たち〜(11)
■ 最近のコメント
5/7(水)からのシュタイナー著「いかにして人が高い世を知るにいたるか」毎週水曜日夜オンラインクラスへのご案内 by 諏訪耕志 (04/11)
待ち望まれてゐることばの靈(ひ)〜「こころのこよみ」オンラインクラスのご案内〜 by 諏訪耕志 (04/03)
こころのこよみ(第1週) 〜甦りの祭り(復活祭)の調べ〜 by (04/09)
12/10(土・夜)12/11(日・朝)オンライン講座「星の銀貨」を通して〜人への無理解と憎しみについて〜 by アントロポゾフィーハウス (12/07)
穏やかで安らかなこころを持ち続けること、しかし、目覚めること by 諏訪耕志 (04/23)
■ 記事検索
 
RDF Site Summary
RSS 2.0