今回の発表会における、わたしたちの目当ては、「捧げる」といふことでした。
天からいただいてゐる光を、この地に集ふ子どもたち、大人たちに、捧げることに徹することでした。
本当に、善きときを織りなすことができたと、いま、感謝してゐます。
ひとつひとつの発表会、舞台が、アントロポゾフィーからの仕事なのです。
発表に挑んでくれたおふたり、そしてシンギング・リンの深い音色を奏でてくれた有本さん、本当にありがたう・・・😇
演目:
外郎売
青いスミレ
宮澤賢治「なめとこ山の熊」
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- ありがとうございました!「杜の都で学ぶ ..
- 7/17(日)〜7/18(月・祝)言語造..
- オンラインクラスのご案内 5/14「人と..
- 杜の都で学ぶシュタイナー学校教員養成講座..
- 杜の都で学ぶシュタイナー学校教員養成講座..
- 新しいオンラインクラス『人と世を知るとい..
- 4月からの新しいオンラインクラスのお知ら..
- 2月からのオンラインクラス〜暮らしに取り..
- 11/5(金)19時半〜20時 第二回【..
- 精神の社づくり〜オンラインクラス「いかに..
- 10/30(土)夜8時〜9時 オンライン..
- 夏の青森 言語造形の集ひ ありがたうござ..
- 木曜オンラインクラス「いかにして人が高い..
- 2021年6月〜7月 二週間に一度やつて..
- 7/31(土)夏の青森八戸 言語造形とオ..
- 7/27(火)夏の青森 言語造形の集ひ
- 6/24からの木曜オンラインクラス「い..
- 青森の皆さん、ありがたうございました!
- 木曜夜「いかにして人が高い世を知るにいた..
- 練習の細道 〜毎週日曜夜オンラインクラス..