わたし自身、ずつと、こんな問ひを抱き続けてゐます。
「このわたしは、一体、何を求めてこの世に生まれて来たのか」「このわたしは、何に守られて、いまも、かうして、生かされてゐるのか」「このわたしは、この世に、何を与へて行くことができるのだらうか」
肉体を持つわたしはすべてを忘れてしまつてゐますが、精神である〈わたし〉は、それらの問ひに対する答えを、すべて知つてゐます。
すべてを知つてゐる〈わたし〉。その〈わたし〉を知りゆく。
「高い世を知る」とは、さういふことだと、言ひ換へられます。
読む人の人格が成長して行くことによつて、本も成長して行く、この本はそんな不思議な本です。
ですから、わたし自身、いくたびも、いえ、何十回も、この本を読み返します。
皆さんにとつて、生涯にわたつて、何十回もこの本を読み重ねる、その第一歩になることを、こころから希ひつつ、この講座をして行きたいと思つてゐます。
共に、読み重ねて行きませんか。
また、この講座内では、ことばを話す芸術「言語造形」に共に取り組んでまいります。
メディテーションと芸術実践を重ね合はせつつ、ゆつくりとアントロポゾフィーの学びを深めて行きませんか。
お仲間に入つて下さることを、こころから望んでゐます。
講師: 諏訪耕志 https://kotobanoie.net/profile/#suwakoji
日時:
2021年4月27日(火)、5月18日(火)、6月15日(火)、7月13日(火) いずれも、午前10時より12時半まで
場所: 滋賀県草津市内 個人宅(お申し込みいただいた方に個別のご連絡いたします)
参加費: 単発でのご参加 3500円
4回連続参加 12000円
※有料にてお子様の託児あり。お申し込み時にお伝えください。
鈴木一博氏訳を使ひます。よろしければ、ご参加の前に、お買ひ求め下さい。
精巧堂出版 https://www.seikodo-store.com/show1.php?show=b0007
お申し込み・お問ひ合はせ:
suwa@kotobanoie.net(諏訪)
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 「くらべる」から「うやまふ」へ その深ま..
- 「うやまふ」「へりくだる」といふ身振り ..
- オンライン毎週日曜夜やつてゐます☺ いか..
- 5/1〜5/3 連続講座「オイリュトミー..
- いかにして人が高い世を知るにいたるか読書..
- この本の翻訳について〜オンライン読書会「..
- 5/1〜5/3 アントロポゾフィーハウス..
- 滋賀・草津でのアントロポゾフィーの学び
- 3/26(金)第一回発表会のお知らせ 京..
- 3/1〜3/4 言語造形とアントロポゾ..
- 表現する喜び! 水曜・朝 オンライン言語..
- 1〜3月 アントロポゾフィークラス・オン..
- アントロポゾフィークラス・オンラインのご..
- 青森 小さな芸術共同体
- 新年1/4(月)〜1/7(木)連続講座 ..
- 12/6〈日〉青森公演「やさしい世界の終..
- 1/4〜1/7 連続講座「言語造形とアン..
- 滋賀県草津 両親の問診時間 11/17(..
- ありがたうございました!京都「やさしい世..
- 11/3(火・祝)京都 言語造形公演 「..