2020年05月14日

祈り

 
 
IMGP0126.JPG

IMGP0124.JPG

IMGP0119.JPG




今からおほよそ二千年ほど前にも、
この国に、
天災、疫病、打ち続き、
民たち多く死にゆきて、
ところ定めずさすらひて、
叛(そむ)く者あまた出で来たつたさうです。
 
 
ときの第十代・崇神天皇、
御眞木入日子印恵命
(みまきいりひこゐにえのみこと)は、
その窮状を治めようとなされて、
祈りに祈られたことが、
古事記、日本書紀、それぞれに記されてあります。
 
 
すべてが、
己れの至らなさゆゑだとお考へになられ、
御苦衷の程、いかなるものであつたでせう。
 
 
三輪山の、西の麓にある、
お宮址の、
磯城瑞籬宮(しきのみずがきのみや)、
そして、
崇神天皇をお祀りしてゐる、
大神神社の末社である天皇社に、
お参りしてきました。
 
 
なぜか、ここには、幾たびも、幾たびも、
通ふやうにお参りしてゐます。
 
 
わたしたちも、
この長いお籠りの時を経て、
天岩戸開きのやうに、
きつと、遠からず、
次の歌のやうなやりとりが、
わたしたちの間でもなされることと、
信じてゐます。
 

 
此の神酒(みき)は 我が神酒ならず やまと成す
大物主の 釀みし神酒 幾久 幾久(活日)
 
 
味酒 三輪の殿の朝門にも
出でて行かな 三輪の殿門を(諸大夫)
 
 
味酒 三輪の殿の 朝門にも
押し開かね 三輪の殿門を(崇神天皇)
 
 

いま、今上陛下も、
どれほどお祈りされてゐらっしゃることでせう。


posted by koji at 19:40 | 大阪 | Comment(0) | 神の社を訪ねて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
■ 新着記事
ひのみやこ 主催 第1回 日本文化に根ざすシュタイナー教員養成講座 講師陣ご紹介@ (10/09)
日本文化に根差す第1回シュタイナー教員養成講座 in 宮城県蔵王町 ひのみやこ主催 (10/07)
こころのこよみ(第27週) (10/04)
理想をことばに鋳直すお祭り ミカエルのお祭り (09/29)
こころのこよみ(第26週) ミカエルの祭りの調べ (09/28)
大阪帝塚山「ことばの家」さよならパーティー (09/27)
エーテルの世を描いている古事記 (09/24)
頭で考へることをやめ 胸のチャクラからの流れに委ねる (09/23)
命綱としての文学 (09/22)
和歌山岩出 アントロポゾフィーとことばづくりの学び (09/17)
■ カテゴリ
クリックすると一覧が表示されます。
ことばづくり(言語造形)(236)
アントロポゾフィー(180)
断想(563)
講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告(440)
動画(311)
アントロポゾフィーハウス(92)
声の贈りもの(5)
うたの學び(88)
神の社を訪ねて(37)
こころのこよみ(魂の暦)(471)
読書ノート(71)
絵・彫刻・美術・映画・音楽・演劇・写真(40)
ことばと子どもの育ち(13)
「ことよさしの会」〜言語造形に取り組む仲間たち〜(11)
わたしの来し方、行く末(3)
■ 最近のコメント
待ち望まれてゐることばの靈(ひ)〜「こころのこよみ」オンラインクラスのご案内〜 by 諏訪耕志 (04/03)
こころのこよみ(第1週) 〜甦りの祭り(復活祭)の調べ〜 by (04/09)
12/10(土・夜)12/11(日・朝)オンライン講座「星の銀貨」を通して〜人への無理解と憎しみについて〜 by アントロポゾフィーハウス (12/07)
穏やかで安らかなこころを持ち続けること、しかし、目覚めること by 諏訪耕志 (04/23)
教育の根本 by 諏訪耕志 (06/21)
■ 記事検索
 
RDF Site Summary
RSS 2.0