
エル・グレコ「ペンテコステ(聖霊降臨)」
いま、これまでに経験したことのない自粛生活の中、
からだの動きが制限されてゐる分、
こころの働きも、ややもすると、
健やかさを見失ひがちになるかもしれません。
いつもは、
気晴らしにどこかへ出かけるとか、
誰かと会つておしゃべりに興じることで、
こころのバランスをなんとか取戻してゐたのですが、
それができない、いま。
さういふとき、人は、本来、
精神に触れて、
こころの健やかさを取り戻すことができるのです。
その精神は優れた芸術、優れた書物に、
ふんだんに織り込まれてゐます。
ただ、優れた芸術・書物といふものは、
決まつてハードルが高いものです。
このたびのオンライン講座は、
シュタイナーの『普遍人間学』といふ、
極めてハードルの高い精神に、
人を介して触れることで、
わたしたち皆のこころを、
自分自身の精神へと呼び戻す、
そんな意図を持つてゐます。
新しいことをお勉強するのではなく、
そもそも、すでにありありとあるはずの、
各々の精神を目覚めさせるための講座です。
一日のうちに、
内なる安らかさのひとときを創り出し、
本質的なところを
本質的でないところから分かつ、
そんな時間を共に持ちませう。
わたしも、全く新しく、
『普遍人間学』に取り組んで行きます。
どうぞよろしくお願ひします。
講師 諏訪耕志
『ことばの家アントロポゾフィークラス・オンライン』
詳細はこちら↓
http://kotobanoie.seesaa.net/article/474875800.html
第一日目 5月6日(水・祝)
第1クラス 10時から12時
第2クラス 21時から23時
『普遍人間学・第一講』から
「現代を生きるわたしたちの課題」
第二日目 5月7日(木)
第1クラス 10時から12時
第2クラス 21時から23時
『普遍人間学・第一講』から
「息遣ひとことばとメディテーション」
第三日目 5月8日(金)
第1クラス 10時から12時
第2クラス 21時から23時
『普遍人間学・第一講』から
「人の九分節」
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 表現する喜び! 水曜・朝 オンライン言語..
- 1〜3月 アントロポゾフィークラス・オン..
- アントロポゾフィークラス・オンラインのご..
- 青森 小さな芸術共同体
- 新年1/4(月)〜1/7(木)連続講座 ..
- 12/6〈日〉青森公演「やさしい世界の終..
- 1/4〜1/7 連続講座「言語造形とアン..
- 滋賀県草津 両親の問診時間 11/17(..
- ありがたうございました!京都「やさしい世..
- 11/3(火・祝)京都 言語造形公演 「..
- 11/3(火・祝)京都 言語造形公演 詩..
- 『やさしい世界の終はり方 大阪公演』無事..
- 滋賀県草津市 両親の問診時間クラス 10..
- 四日間の体験 松岡知栄子さん
- 大阪・京都 言語造形公演 詩と物語「やさ..
- 9/19(土)〜9/22(火・祝) 秋の..
- 大阪・京都 言語造形公演 「やさしい世界..
- 金曜夜 アントロポゾフィークラス・オンラ..
- 10/18 大阪公演 詩と物語り『やさし..
- 9/19〜9/22 言語造形・連続講座 ..