
このたびの大阪公演では、
『 をとめ と つるぎ 』開演前に、
住吉大社権禰宜を務めてをられる、
小出英詞さんに、
「今蘇る神功皇后の伝承」と題しまして、
ご講演を賜ります。
小出氏は、
「住吉大社の歴史と文化」などのテーマで、
各地で講演をされてをられる方です。
そのお話があまりにも深い蘊蓄に富み、
ユーモア溢れ、
とても分かりやすいお話の仕方をされるため、
各地でひっぱりだこの方なのです。
昨年は、
神功皇后の御崩御1750年記念の年だつたのですが、
そのことの意味を深くから捉へ、
大社内でも、
その顕彰のため実際に動かれてゐた小出さんです。
この住吉の地を文化的にも歴史的にも、
見つめ直すことをし続けてをられ、
さらにわたしたちの芸術的なアプローチにも、
ご理解を寄せて下さり、
このたびのご講演をお引き受け下さいました。
どうぞ、お楽しみに。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 5/1〜5/3 アントロポゾフィーハウス..
- 滋賀・草津でのアントロポゾフィーの学び
- 3/26(金)第一回発表会のお知らせ 京..
- 3/1〜3/4 言語造形とアントロポゾ..
- 表現する喜び! 水曜・朝 オンライン言語..
- 1〜3月 アントロポゾフィークラス・オン..
- アントロポゾフィークラス・オンラインのご..
- 青森 小さな芸術共同体
- 新年1/4(月)〜1/7(木)連続講座 ..
- 12/6〈日〉青森公演「やさしい世界の終..
- 1/4〜1/7 連続講座「言語造形とアン..
- 滋賀県草津 両親の問診時間 11/17(..
- ありがたうございました!京都「やさしい世..
- 11/3(火・祝)京都 言語造形公演 「..
- 11/3(火・祝)京都 言語造形公演 詩..
- 『やさしい世界の終はり方 大阪公演』無事..
- 滋賀県草津市 両親の問診時間クラス 10..
- 四日間の体験 松岡知栄子さん
- 大阪・京都 言語造形公演 詩と物語「やさ..
- 9/19(土)〜9/22(火・祝) 秋の..