音楽を聴くとき、
いろいろな聴き方があります。
ただ、聞いてゐるだけでは、
音といふ音が、
時間の中を流れて行くばかりです。
しかし、
熱心に音の流れに耳を澄まし、
ひとつひとつの音を追ひゆくことで、
優れた音楽は、
思ひもよらない深みと繊細さを帯びた、
情と叡智に満ちたものへと、
変貌します。
まるで、大自然の命の営みに等しく、
あるときは空の風のごとく吹き過ぎ、
あるときは海の波のごとく打ち寄せ、
またあるときは山脈のごとく聳え立ち、
音楽は生まれ、死に、そしてまた甦ります。
そのやうに「音楽を聴く」には、
聴こゑて来る音を
意味に満ちた「ことば」に、
再構築する精神の能力が要ります。
そして、そのやうな能力は、
鍛えれば鍛えるほどに、
研ぎ澄まされて来るやうに感じます。
わたしたち「ことばの家 諏訪」では、
言語を、そのやうに聴きたい人に向けて、
作品を創り上げていきたいと希つてゐます。
今日も言語造形劇「 をとめ と つるぎ 」のために、
メンバーが集まり、各々、
目一杯の精神力をこの作品に注いでくれました。
この劇を書かせてもらつたわたしが
作曲者とするならば、
メンバーみんなは演奏家で、
この拙い曲を通して、
愛といふものを一生懸命演奏しようと、
懸命に取り組んでくれてゐます。
本当に奇跡のやうなことだと
わたしは思つてゐます。
【ことばづくり(言語造形)の最新記事】
- これからの共同作業
- 青い森自然農園でのことばづくり「ことばの..
- ことばのひ 京都南丹でのことばづくり
- ありありとあるものに触れる喜びをはっきり..
- 家庭教育の基 百人一首
- きららの森サマースクールでのことばづくり..
- ことばづくり(言語造形)という芸術の必要..
- 京田辺シュタイナー学校でのことばづくり(..
- 味わい深いひとときの積み重ね
- こころよろこぶ 「ことばのひ」 in 青..
- かたちづくられる人
- 靈(ひ)の学びと言語造形
- 言語の音楽性
- 教員養成の要としてのことばの修練
- おほもとの詩芸術を統べる道筋 マリー・..
- 己れの声を聴きながら
- 幼な子の欲することば 〜グリム童話「へん..
- 日本古典文学を奏でる人
- 言語造形といふ大なる願ひ
- タイパよ、消え去り給へ