
今年のお雛祭りの時
滋賀の草津で
毎月開かせていただいてゐる
勉強会のお知らせです。
『両親の問診時間』とは、
長年シュタイナー学校で校医を務められ、
普遍アントロポゾフィー協会の医学部門で、
代表を務められてゐた、
ミヒャエラ・グレックラーさんによる、
連続講演録です。
人が人として育ちゆく最も大切な場、家庭。
それは、子どもだけでなく、
夫も、妻も、です。
その家庭の営みを、
アントロポゾフィーの観点から、
見つめ直していくための示唆が、
そこに示されてゐます。
それは、
家事や育児をどうするといふやうな
問題設定ではなく、
ひとりひとりに、
そしてわたし自身に、
こころと精神がある、
といふところに立ち返り、
立ち止まるところから、
暮らしのあり方を捉え直していく。
そんな学びです。
学びの場として、
ひとつの民家の畳敷きの広いお部屋を、
参加者のご夫婦の方のご好意で
ありがたくも使はせていただいてゐます。
お近くの方で、
ご関心があられる方、
どうぞ、御遠慮なく、
学びの仲間にお入りください。
場所は、草津市内で、
まとめ役を担つて下さつてゐる、
筒井 聡子 (Satoko Tsutsui)(フェイスブック・ページ)
さんへ、お申し込みいただいた方に、
個別にお伝へしてゐます。
夫婦でご参加の場合は、
おふたりでおひとりの参加料金です。
保育も、別料金になりますが、ございます。
筒井さんからのインフォメーションです。
―――――
次回は11/26(火)10時スタートです!
タイトルは
「人の考える力と
からだの蘇える力、育つ力には
どんなかかわりがあるでしょうか」
前回の「口を介さない教育」も、
大人の私たちが考えさせられる内容が
たくさん詰まっていましたが、
そういう大人でありたい
とブレない芯をもらったような宝物の時間でした。
今回もとても深そうなタイトルです。
テキストお渡し出来てない方、
会えるタイミングあればご連絡ください🙇♀️
連続の方 12,500円(2,500円/回)
単発参加 3,000円/回 交通費割など500円
資料・交通費・場所代も
1,500円(5回まとめ)づつ集めさせてください🙇♀️
こちらは筒井が取りまとめます!
よろしくお願いします。
―――――
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..