
今日は「ことばを学ぶ会in能登川」にて、
言語造形を親子で楽しみました。
生まれて三か月の幼な子たちも、
昔話をじぃ・・・と聴いてくれました。
幼な子たちは、まだ意識は眠つてゐますが、
そのぶん、
大人の声とことばを全身全霊で聴いてゐます。
そんな子どもたちに、息遣ひ深く、
身ぶりたつぷりにお話を語り聴かせる。
そんな語りは、
幼な子の血の巡りを中心とする、
からだの育みを健やかに促してくれます。
お母さんたちも、みづから、声を解き放つて、
絵本を声に出してみました。
その体験は、どんなだつたでせう。
また来月11月12日(火)に集まります。
お近くの方、よろしければ ♪
ご連絡は、よしむら助産所の
よしむら 真弓 (Mayumi Yoshimura)さんまでお願ひします。


【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 〜エーテルの世との繋がり〜 5/7(水)..
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..