「重荷も苦しみも解かれるであらう」
明日のキリスト生誕劇で叫ばれるセリフです。
去年に引き続き、今年も、同じ生誕劇を引き続き演じつづけることの、深い意義を感じてゐます。
それは、違ふ演者によつて演じられるのにも関わらず、去年から更なる「ことばの内実化」が生じてゐることです。
それらのことばが、外側の貧しさや困苦を述べる以上に、現代のわたしたちにとつてよりリアリティーを感じる、こころの貧しさ、こころの困苦を伝へることばとして響き始めてゐるといふことなのです。
また、役それぞれの人物造形の彫りがより深くなつてゐるやうです。
それは、図つてしてゐることではなく、劇自体が成長してゐるといふことだと感じてゐます。
明日、聖き夜の劇を、皆さんと共にできること、この上ない喜びです。
どうもありがたうございます。
●出演
石橋香代美・林真紀子・高瀬陽子・杉浦綾・
斉藤理美・諏訪かさね・諏訪千晴・諏訪耕志・
高垣さおり(バイオリン演奏)
足利智子(歌唱指導)
諏訪耕志(演出)
■ 会場
大阪市立阿倍野区民センター 小ホール
https://abeno-cc.net/facilities/access_map
大阪メトロ谷町線「阿倍野」駅E号出口から西へ50m
阪堺電車上町線「阿倍野」駅から南へ180m
大阪メトロ御堂筋線・JR「天王寺」駅、
近鉄南大阪線「あべの橋」駅から南へ800m
■ 入場
大人 3000円 (当日 3500円)
子ども (4〜18歳) 無料
※
ご予約はお電話、FAX、Emailにて承ります。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 日本文化に根差す第1回シュタイナー教員養..
- 和歌山岩出 アントロポゾフィーとことばづ..
- 2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ..
- 5/14(火)10時半から 京都南丹市 ..