一昨日、昨日と、親子えんげき塾 ことばの泉、まさに二日間連続の怒涛のお稽古でした。
「ことばの泉」は、今年の暮れ12月28日午後に、和歌山の玉津島神社のすぐお隣のアートキューブにて、生誕劇を上演します。
生徒さんたちの溢れ出るばかりの意欲の力に、驚くばかりです。
そして、稽古を重ねるほどに、皆さんのことばへのセンス、「ことばの感官」が開かれていく。
演劇といふものは、そもそも、ことばの芸術だつたのだ。
さらには、ことばへの信仰を、密かに、顕わに、育む芸術だつたのだ。そんな繊細な感覚までも流す汗と共に共有してくださる。
そして、子どもたちの輝く声。
大人たちの真剣な取り組みにおのづと促されて、また大人たちの暖かい配慮に守られて、幼児から小学生まで(次回から中学生も加わります)、大声で共に歌ひ出すのです。
夏のこの汗が、冬のクリスマスには精神の光となるべく、稽古を重ねてゐます。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 日本文化に根差す第1回シュタイナー教員養..
- 和歌山岩出 アントロポゾフィーとことばづ..
- 2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ..
- 5/14(火)10時半から 京都南丹市 ..
- 杜の都で学ぶ シュタイナー学校 教員養..
- 2024年4/9からの毎月第二火曜朝 京..
- 毎月第二水曜朝・第四火曜夜「言語造形」オ..