おはなし、物語の語り、詩の朗唱、
それらは、すべて、ことばの芸術です。
子どもたち、未来の人たちに、
ことばの魅力、日本語の魅力を伝へていきたい。
そのために、ことばをたいせつにする。
わたしたちの国語を育んでいく。
国語の芸術、言語造形を通して、
ことばとの新しい関係を創つていきませんか。
言語造形体験講座のお知らせです。
言語造形のクラスにご関心のあられる方、
https://kotobanoie.net/spra/
また、この春、四月からの連続講座、
『和歌を学ぶ会』
https://kotobanoie.net/yamatouta/
『火曜クラス「言語造形で甦る我が国の神話と歴史」』
https://kotobanoie.net/spra/#kojiki
これらのクラスへのご参加を考へてをられる方、
この機会に一度言語造形の体験をしてみませんか。
●講師:諏訪耕志
https://kotobanoie.net/profile/#suwakoji
●日時 3月20日(火)、3月27日(火)
いづれも14時半から17時半
●場所 「ことばの家 諏訪」
大阪市住吉区帝塚山中2-8-20
南海高野線「帝塚山」徒歩5分
https://kotobanoie.net/access/
●参加費 1回 4000円
●お問合はせ・お申込み 「ことばの家 諏訪」
https://kotobanoie.net/access/
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..