2018年03月08日
ことばと子どもの育ち(2)〜耳を澄ます練習〜
わたしたちは、ことばを通して、「考へ」だけが伝はればいい、「情報」だけが伝はればいいとは思つて、暮らしてゐません。
「考へ」を伝へること、「情報」を得ること、そしてそれらを共有することは、現代を生きる誰にとつても必要な事に違ひありません。
しかし、人は、ことばを通して、情のやりとりをこそたいせつにしてゐます。
そもそも、ことばとは、発する人の「考へ」だけでなく、「情」をも、「意欲」をも、ことばに乗せて伝へようとします。
その人の考へ、情、意欲が三つ巴になつて運ばれてこそ、ことばです。
幼い子どもは、ことばを全身で聴いてゐます。大人のやうに耳だけで聞いてゐるのではありません。全身が耳です。まるごと感覚器官なのです。
全身でことばを聴き、ことばに抱きしめられながら大きくなつてゆきます。
子どもは、ことばを通して、意欲、情、考へといふ順番で、自分のこころを育てていくのです。
子どもが大きくなつていくにつれて、過度に知的にならないやうに。
情といふものに鈍感にならないやうに。
型通りの生気のない話し方しかできない人にならないやうに。
そして、おほよそ七歳以降、活き活きと自分自身のことばで、自分自身の考へてゐること、感じてゐること、欲してゐることを、だんだんとことばにしていくことができるやうに。
そのためには、傍にゐる大人が、自分自身の発することばを、子どもの発することばを、活き活きと感覚することです。
全身でことばを聴いてゐる子どもの傍で、活き活きとことばに向き合ふことです。
それは、また、自分自身のことば遣ひに耳を澄ませてみること。
子どものことばと声と息遣ひに耳を澄ませてみること。
その練習です。
それは、人が人になりゆくための、わたしがわたしになりゆくための、練習です。
大人自身のその練習が、子どものからだとこころの育ちをひそかに支へ、促してくれます。
【ことばの家 諏訪 平成三十年度クラスのご案内】
●言語造形クラス
https://kotobanoie.net/spra/
●和歌(やまとうた)を学ぶ会
https://kotobanoie.net/yamatouta/
●生誕劇を演じるクラス
https://kotobanoie.net/spra/#pageant
●言語造形で甦る我が国の神話と歴史クラス
https://kotobanoie.net/spra/#kojiki
●日本の言霊を味わうクラス(講師:諏訪千晴)
https://kotobanoie.net/kototama/
●普遍人間学そして言語造形を学ぶクラス
https://kotobanoie.net/tue/
●名張・言語造形を体験する会『ことばを聴く 語る』
講師:
諏訪耕志 (「ことばの家 諏訪」主宰 )
日時:
4月16日(月) 10:00〜13:00
場所:
三重県名張市内 (お申込み頂いた方に詳細をお知らせします)
参加費:
3,000円
お問い合わせ・お申込み:
ことばの家 諏訪
e-mail info@kotobanoie.net
Tel 06-7505-6405
プログラム:
10:00 お話しを語るワークショップ
(言語造形を体験していただきます)
12:00 お話しに耳を澄ます朗読会
(言語造形による語りを聴いていただきます)
「風呂に入るお地蔵さん(名張の昔話)」 南ゆうこ
「和泉式部日記」より 森野友香理
「蛇の輪(創作昔話)」 諏訪耕志
12:45 シェアリング
(全員で感想を語りあい聴きあいましょう)
13:00 終了
この記事へのコメント
コメントを書く