
「ことばの家 諏訪」は、言語造形といふことばの芸術に勤しむための、 アトリエであり、稽古場であり、公演のための舞台でもあります。
そのつどそのつどの稽古が、 人とことばとの関係をまざまざとなり変はらせます。 それはここでしか味わふことのできない祝祭的な時間なのです。
更に、ひとつひとつの舞台公演が、 この場を現代の聖なるお宮、お社へとなり変はらせます。 そこでは、ことばの精神・言霊の風雅(みやび)が顕はになるのです。
ことばの家におけるクラスは、三段階に分かれてゐます。
(1)月一回クラス
(2)月二回クラス
(3)舞台に立つためのクラス(月四回)
また特別クラスとして、以下のクラスも設けてゐます。
(4)クリスマス生誕劇クラス(月二回)
(5)「普遍人間学と言語造形」(月一回)
(6)関西地方、各地において、月一回の稽古場
(7)プライベートレッスン
いづれも、言語造形指導、演出、講義は、諏訪耕志 がさせていただきます。(月二回クラスでは、諏訪千晴も講師を務めさせていただいてゐます)
ことばの響きは、発するその人自身を顕わにする、畏き神の創造です。その響きに耳を傾けていく稽古をともに重ねていきませう。
(1)月一回クラス
【水曜 帝塚山クラス】
日程 毎月 第2水曜日
(1月のみ第3水曜日)
時間 10:00 - 12:30
参加費 体験 4,000円
6回連続 21,000円
(2)月二回クラス
【日曜 帝塚山クラス】
日程 毎月 第2・第4日曜日
時間 10:00 - 12:30
参加費 体験 4000円
6回連続 21,000円
【日本の言霊と言語造形クラス】
(講師:諏訪千晴)
日程 毎月 第2土曜・第4日曜日
時間 14:00 - 16:30
参加費 体験 3500円
4回連続 12000円
(振替え一回可能)
(3)舞台に立つためのクラス(月四回)
【火曜 帝塚山 舞台クラス】
「古事記の傳へ・萬葉のいのち」
日程 毎週火曜日(月に4回)
時間 14:30 - 17:30
参加費 月謝制 15,000円
(資料代、衣裝代、發表參加費含む)
(4)クリスマス生誕劇(月二回)
日程 毎月 第2・第4金曜日
時間 10:00 - 12:30
参加費 毎月8,000円
12月のみ16,000円
(資料代、衣装代、発表参加費含む)
一括払い 75,000円
(5)「普遍人間学と言語造形」(月一回)
日程 毎月第三日曜日
時間 10:00〜15:30
参加費 四回連続 22,000円
単発でのご参加 6,500円
●ホームページ詳細
https://kotobanoie.net/spra/#sun
●お問ひ合わせ・お申込み
「ことばの家 諏訪」
https://kotobanoie.net/access/
大阪市住吉区帝塚山中2-8-20
tel 06-7505-6405
e-mail info@kotobanoie.net
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..