
ことばをたいせつにする。
わたしたちの国語を育んでいく。
さうして、日本語に美と格と律をもたらしていく。
そのために、和歌を学ぶ。
やまとことばで綴られる和歌を学ぶ。
現代の日常生活を写し取る自然主義的なものではなく、古典に学ぶ。
この世から離れた唯美の世界、こころの世に入つていく。
さうすることで、ことばの美を、言霊の風雅(みやび)を、理屈からではなく、自分自身の身で体得していく。
萬葉集から始めてみる。
我が国、最古の詩歌集「萬葉集」。
そこには、ことばの芸術の粋が極められてゐる。
そこには、日本人のこころの粋が極められてゐる。
日本語の学び、ことばの学び、和歌の学び。
「ことばの家 諏訪」では、この春から月に一度の『和歌を学ぶ会』をはじめます。
諏訪耕志による解説を交えながら、言語造形を通して全身で歌ひながら、萬葉集の和歌をひとつひとつ味はつていきませう。
それは、ことばの学びでありつつ、日本の歴史の学びであり、日本の精神、大和魂を想ひ起こす学びなのです。
この四月から共に和歌の学びを始めていきませんか。
朝クラスと夜クラス、二クラスで始めます。(内容は同じ)
まづは、一度、体験で、どうぞ。
ことばの家 諏訪耕志
『和歌(やまとうた)を学ぶ会』
日時:
朝クラス 四月より 第四水曜日 午前10時より12時半
夜クラス 四月より 第四金曜日 午後6時半より9時
場所:
ことばの家 諏訪 https://kotobanoie.net/access/
参加費:
単発 4000円 四月から六月まで三回連続 10000円
お問ひ合はせ・お申込み:
ことばの家 諏訪 https://kotobanoie.net/access/
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..