
今日の午前は、古典クラス。
テーマは「古事記の傳へ・萬葉のいのち 〜言語造形で甦る我が國の神話と歴史〜」。
https://kotobanoie.net/spra/#kojiki
我が国の神話に一から取り組んでゐる。
神々の御名を発声するとき、そのおひとつひとつの名の響き、一音一音の響きそのものが、動きと形と拡がり、さらに色彩をもつてわたしたちに働きかけてくるのを感じる。
神話が歴史と断絶してゐない唯一の近代国家、我が国、日本。
神話と歴史を繋ぐ、ひとすじの御存在、それが天皇であられる。
古典文学に全身全霊で藝術的に取り組むことの基に、そのことの認識があることで、わたしたちの表現は説得力を獲得していく。
そして、後代の人たちに先代から大切にしてきたものを渡し傳へていくことができる。
そんな強い希みをわたしたちは持つてゐる。
さて、午後からは、演劇『丹生都比売』の合わせ稽古。
またひと汗かこう。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 日本文化に根差す第1回シュタイナー教員養..
- 和歌山岩出 アントロポゾフィーとことばづ..
- 2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ..
- 5/14(火)10時半から 京都南丹市 ..