8月5日(土)、奈良市丹生町で開かれる、劇団「屋根のはと」公演『丹生都比売(にゅうつひめ)』のお知らせです。
詳細は、ぜひこちらをご覧ください! ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/niutsuhime
劇作家、花岡攻事さんの脚本・演出による舞台。
言語造形そしてオイリュトミーによつて織りなされる、神話から洩れ落ちた物語。
〈わたし〉といふものを生きるために、人が歩まざるをえなかつた道のり。日本人が歩まざるをえなかつた道のり。
その道を切り開き、歩き抜くべく、大和の国建設のため東征を敢行した神武天皇、そして壬申の乱を生き抜いた天武天皇、持統天皇。
そして長い時代を超へて彼らを陰で支へ続けた丹生都比売(にうつひめ)といふ水の神でもあられる女神。
日本といふ国のはじまり、そしてそれに付随する人の成長のプロセスを描く一大ロマンです。
十六夜山荘といふところでの、古代と現代が交錯する二日間。
盛夏のただなか、奈良の丹生のふところへ、お越しになりませんか。
わたしたち「ことばの家」も一家総出で出演いたします。
お待ちしてゐますね。
今日の練習風景を写真でご紹介♪
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 日本文化に根差す第1回シュタイナー教員養..
- 和歌山岩出 アントロポゾフィーとことばづ..
- 2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ..
- 5/14(火)10時半から 京都南丹市 ..
- 杜の都で学ぶ シュタイナー学校 教員養..
- 2024年4/9からの毎月第二火曜朝 京..
- 毎月第二水曜朝・第四火曜夜「言語造形」オ..