
母なるみずうみである琵琶湖のほとり、滋賀の草津で、この夏から『普遍人間学を深める会@滋賀』が始まつてゐます。
シュタイナー教育教員養成講座で扱われてゐるシュタイナーの『普遍人間学』をより丁寧に読み解いていかうといふ講座です。
「普遍」とは、「あまねきもの」。
いま一度、その「あまねきところ」「天(あめ)」の次元に立ち返つて、人といふものを、〈わたし〉といふ人間を、見つめ直していかう。
さうすることで、あらためて、日本に生きてゐること、滋賀に生きてゐることの意味と価値を噛みしめながら、何か新しい土着のものを産み出していかう。
そんな、わたしの暑苦しい語り(笑)に、真摯に向き合はうとしてくださる方々に感謝です。
ご関心の在られる方、どうぞお氣軽にご連絡ください。
お待ちしてゐます。
以下、お世話役をしてくださつてゐる筒井聡子さんによる会の紹介です。
--------------------------------------------------
『普遍人間学』は、ルドルフシュタイナーがアントロポゾフィーから生まれる子どもたちへの教育実践として、世界において初めて開校するヴァルドルフ学校に赴任する教師たちや関係者たち約20名を相手になされた14日間連続で開かれた講演の講演録です。
この学びは教員の学びだけでなく、シュタイナーが徹底した人間観察のもと、人間の根源的なこの世界との繋がりや、役割といった事から、誰にでも必要な深い学びになるなと感じました。
自分の理解を深めたい思いと、この学びを滋賀のみんなで深めていきたいなと思い、言語造形家の諏訪先生に講師にお招きし、滋賀で連続講座をやってもらうことになりました。
わくわくみんなで自分自身や未来を生きる子ども達を思いながら、愛と信頼に満ちた学びの場ができると思うと本当に嬉しいです(o^^o)
ご興味お持ちの方、ぜひ一緒に楽しみましょう♪
(開催世話人 筒井聡子)
●普遍人間学を深める会@滋賀
連続講座ですが、お試しや単発参加も歓迎します(o^^o)
次回予定: 9/4(月),10/16(月)
時間:9:45-12:15 講座
12:15-12:45 お昼ごはんを食べながらシェアタイム
参加費: お試し参加 3,000円
2回連続 5,000円(2,500円/回)
講師:諏訪耕志
https://kotobanoie.net/profile/
場所:鈴村邸(滋賀県草津市)
個人宅につき、詳細は受講者に直接ご連絡いたします
テキストは鈴木一博さん訳の「普遍人間学」を使用します。
講座に連続で参加していただく場合は、本のご購入をお願いいたします。
http://www.seikodo-store.com/show1.php?show=b0031
⭐︎参加申し込みについては、講師の諏訪耕志先生、もしくは、世話人筒井聡子までメッセージをお願いします。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 〜エーテルの世との繋がり〜 5/7(水)..
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..