2017年04月20日

4月30日(日)奈良言語造形公演『われらが萬葉集』


15327378_1192549380831368_7966734533949750095_n.jpg
 

1-R0051037.jpg


tumblr_nd2qajNooQ1rk8ldqo1_500.jpg


大阪公演に引き続き、今月30日(日)の奈良で行う言語造形公演『われらが萬葉集』。
 
会場は、近鉄奈良駅から歩いて約20分のところ、佐保川、そして聖武天皇の御陵のすぐ近くにある「日+月+星(サン・ムーン・スター)」です。
 
この空間がなんとも素晴らしい空間で、ここで体験することばとクリスタル・ボールの響きは、きつとわたしたちを千二百五十年の時を超えて萬葉の時代に生きてゐた調べの真ん中にいざなふでせう。
 
お申込み、お待ちしてゐま~す!
 
 
●奈良公演
日時: 平成二十九年四月三十日(日) 
    開場13時 開演14時 終演16時半予定
 
場所: 日+月+星(サン・ムーン・スター) 
    http://sun-moon-star.jp/?page_id=25
    奈良市多門町35-2
    近鉄奈良駅から北に歩いて約20分
 
 
●ご参加費: ご予約3000yen  当日3500yen
 
●お申込み:
参加費はクレジット決済が可能です。
お席に限りがありますので、参加費のお振込みをもってご予約を完了とさせていただきます。
 
4/30(日) 奈良公演のご予約はこちら
http://www.kokuchpro.com/event/manyo_nara_/
↑ お申込みは事前決済(クレジット)となります。ご予約確認後、30分以内に決済されない場合、手続きが無効となりますのでご注意ください。
 

なお、口座お振込み希望の場合は、以下にお振込の上ご一報ください。

/ ゆうちょ銀行 記号 10260
/ 番号 28889041  諏訪 千晴 (スワ チハル)
 
また、開演時のこころの静かさを大事にしたいと思ひますので、お時間に余裕をもつてお越しください。
 
車でお越しの場合、ナビで直接会場に来られると細い道が抜けられなくなりますので、お近くの駐車場に置いてから徒歩でお越しになられるやう、お願ひ申し上げます。
 
 
 
●出演  鹿喰容子 諏訪耕志 中将ゆみこ 塙狼星
 
 
●お問ひ合はせ・お申込み: ことばの家(諏訪)
Tel 06-7505-6405   e-mail info@kotobanoie.net
 


posted by koji at 20:01 | 大阪 | Comment(2) | 講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とってもいいね👍
Posted by 鹿喰容子 at 2017年04月23日 07:42
👍
Posted by 諏訪耕志 at 2017年04月25日 21:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
■ 新着記事
滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語らい (04/27)
アントロポゾフィー 人であることの意識 (04/24)
三羽の揚羽蝶 (04/24)
ひとりひとりの歩幅 (04/23)
京都市伏見区醍醐勝口町でのことばの家 ことばづくり(言語造形)クラスのご案内 (04/23)
ことばが甦るとき 〜甦りの祭り(復活祭)の日にちなんで〜 (04/20)
こころのこよみ(第1週) 〜甦りの祭り(復活祭)の調べ〜 (04/20)
鏡像 (04/18)
4/20(日)復活祭からの「こころのこよみ」オンラインクラス (04/14)
学んだことは忘れていい (04/13)
■ カテゴリ
クリックすると一覧が表示されます。
ことばづくり(言語造形)(244)
アントロポゾフィー(182)
断想(575)
講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告(460)
こころのこよみ(魂の暦)(497)
動画(333)
農のいとなみ(1)
うたの學び(88)
神の社を訪ねて(37)
アントロポゾフィーハウス(92)
声の贈りもの(5)
読書ノート(71)
絵・彫刻・美術・映画・音楽・演劇・写真(41)
ことばと子どもの育ち(13)
「ことよさしの会」〜言語造形に取り組む仲間たち〜(11)
■ 最近のコメント
5/7(水)からのシュタイナー著「いかにして人が高い世を知るにいたるか」毎週水曜日夜オンラインクラスへのご案内 by 諏訪耕志 (04/11)
待ち望まれてゐることばの靈(ひ)〜「こころのこよみ」オンラインクラスのご案内〜 by 諏訪耕志 (04/03)
こころのこよみ(第1週) 〜甦りの祭り(復活祭)の調べ〜 by (04/09)
12/10(土・夜)12/11(日・朝)オンライン講座「星の銀貨」を通して〜人への無理解と憎しみについて〜 by アントロポゾフィーハウス (12/07)
穏やかで安らかなこころを持ち続けること、しかし、目覚めること by 諏訪耕志 (04/23)
■ 記事検索
 
RDF Site Summary
RSS 2.0