
写真は、2015年クリスマス時のひびきの村にて。
大阪住吉区帝塚山にある「ことばの家」での、この四月から新しく始まる生誕劇クラスのお知らせです。
大人たちによるイエス・キリストの生誕劇創り。それは各地のシュタイナー学校で、子どもたちへの贈り物として、毎年クリスマスに行はれてゐるものです。
生誕劇を通してイエス・キリストの誕生を祝ふこと、それはひとりひとりのこころにともしびを灯すやうな、明るい光と暖かな情熱をもたらすやうな、祝祭行為なのです。
一年の終わりに、その年を無事に暮らすことができたことへの感謝と、次の年への新しい希望と意欲を共に分かち合ひ、そしてその聖なる劇を、シュタイナー学校に通ってゐない、多くの子どもたちにも観てもらふために、言語造形を通して生誕劇を創つていきます。
言語造形をしたことがない方でも、大丈夫です。まづは、ことばを丁寧に話す練習から始めて、からだを使つて舞台の上で語り、歌ひ、動き、演じることをゆつくりと学んでいきます。さうして、ことばの響きを大事にする、こころの籠つた生誕劇を、力を合はせて共に創つていきませう。
演劇を創つていくことを通して、自分が発することばと自分のからだの動きを、ひとつにしていく練習をすることになり、また仲間と共に一つのものを創つてゆく力のいかなるかをも學ぶことになります。
その体験の連続は、きつと、普段の暮らしのなかに働きかけていきます。
4月から月に約二回のペースで、12月23日(土)の本番まで、約九ヶ月間、「ことばの家」での演劇づくりに、あなたも参加してみませんか。
諏訪耕志が演出・演技指導させていただきます。また、歌唱指導として北欧伝承歌の会の足利智子さんにもお手伝ひをお願ひしてゐます。
2017年3月 ことばの家 諏訪耕志
●お稽古日時
4月より第二・第四金曜日の午前10時から12時半まで
8月のみ第四金曜日のみ
11月は第二・第三・第四金曜日
12月は第一から第四まで毎金曜日
●お稽古場所
ことばの家 https://kotobanoie.net/access/
●募集人数
7名
●お月謝
毎月8,000円 12月のみ16,000円
(資料代、衣装代、発表参加費含む)
●一括払い
75,000円 (資料代、衣装代、発表参加費含む)
●本番日時・公演会場
12月23日(土)13時開演予定
於 大阪市阿倍野区民センター小ホール予定
http://abeno-cc.net/guidance/room_details/hall02
●お申込み・お問ひ合はせ
ことばの家 https://kotobanoie.net/access/
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..