
(2囘クリックしていただきますと、讀みやすくなります)
デジタル記事はこちら http://mainichi.jp/articles/20161121/ddl/k27/040/316000c
今日の毎日新聞朝刊に、
先日の百年長屋での催し『空閧ノ織りなすことばの世界』の樣子が掲載され、
また『本物の藝傳へる據點』として、
「百年長屋藝能ネットワーク」について取材されてゐました。
百年長屋が、
21世紀からの新しい上方文化と、
とりわけ日本の文化のおほもとであることばの藝術を育んでゆく場所に
これからもだんだんとなつてゆくことを希つてゐます。
そして、これからは、
言語造形といふことばの藝術がより多くの人に知られてゆくでせう。
ことばの美、言霊の風雅(みやび)に触れて、
日本語に基づいてゐる日本の精神文化の豐かさ・深さを
見いだし聽き取つていく人が、
ひとり、またひとりと、現れてくるでせう。
改めて、取材して下さつた毎日新聞の中尾卓司さん、
このやうな場を設へて下さつた百年長屋の中西緑さん、
本當にありがたうございます。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..