北海道のひびきの村での五日間にわたる、
言語造形クラスのひとコマです。
皆さんの変容ぶりが、本当に、本当に、素敵だったなあ。
言語造形をしているうちに、
どんどん表情が生気に満ちてきて、
日を経るにつれて、
この方はこんな表情を持ってらっしゃるんだ、
こんな声の響きを持ってらっしゃるんだ、と驚きの毎日でした。
大の大人が変わってゆくって、
本当に奇跡的なことだと思うのです。
これは、ひとえにご当人の意識次第なのです。
こういう場があることは、本当に稀有な事です。
参加者の皆さん、スタッフの皆さん、
本当にありがとうございました。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 日本文化に根差す第1回シュタイナー教員養..
- 和歌山岩出 アントロポゾフィーとことばづ..
- 2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ..
- 5/14(火)10時半から 京都南丹市 ..
- 杜の都で学ぶ シュタイナー学校 教員養..
- 2024年4/9からの毎月第二火曜朝 京..
- 毎月第二水曜朝・第四火曜夜「言語造形」オ..