日本シュタイナー幼児教育協会からの、今月第三土曜日の公開講座のお知らせです。
呼吸とは、人が生きていく上で、最も当たり前にしていることゆえに、大切に育んでいきたいものなのです。
対談 「保育に生命を吹き込む語りと音楽」
〜シュタイナー教育の観点から〜
講師:
吉良 創(滝山しおん保育園園長・南沢シュタイナー子ども園代表理事)
諏訪耕志(言語造形家・ことばの家主宰)
司会:
松浦 園( ヴァルドルフキンダーガルテンなのはな園主任教師)
日時: 2015年 9月19日(土) 10:00〜12:00 9:30より受付
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 311号室
参加費: 2000円(一般) 1500円(会員)
参加申込みは必要有りません。直接会場にお越し下さい。
受付にて参加日をお支払い下さい。
日本シュタイナー幼児教育協会 http://jaswece.org/02/index.html
問い合わせ: FAX:045-584-0283 email : info@jaswece.org
シュタイナー教育の大切な考え方のひとつに「呼吸」があります。
呼吸は、すべての生命活動の基盤であるとともに、
眠りと目覚めから、
外遊びと室内遊び、
自由遊びと一斉保育の移り変わり、
外からの刺激を受けとめ、また表現すること、
そして誕生と死までを包括すると考えるのです。
「生きた保育」を考えるうえで、
一人ひとりの教師・保育者の呼吸とのかかわりはとても大切です。
この講座では、言葉と音楽の働きについて、
諏訪耕志さんと吉良創さんに語っていただき、
幼稚園教師の立場から松浦園さんに司会・進行をお願いしています。
この対談から、皆さんが創造的なインスピレーションを受けとってくださることを願っています。
内容は、保育者、教育者向けですが、
関心のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。
大切なテーマですので、ぜひ広くお声かけください。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- ひのみやこ 主催 第1回 日本文化に根ざ..
- 日本文化に根差す第1回シュタイナー教員養..
- 和歌山岩出 アントロポゾフィーとことばづ..
- 2024年9/29「ミカエルの祭りの調べ..
- 5/14(火)10時半から 京都南丹市 ..
- 杜の都で学ぶ シュタイナー学校 教員養..
- 2024年4/9からの毎月第二火曜朝 京..
- 毎月第二水曜朝・第四火曜夜「言語造形」オ..
- 「会員への手紙」クラスのご案内
- 『人と世を知るということ テオゾフィー』..
- 「いかにして人が高い世を知るにいたるか」..
- オンラインクラス「こころのこよみ」へのご..
- 2024年4月からの諏訪耕志(アントロポ..
- オンラインクラス「こころのこよみ」へのご..
- オンラインクラス「こころのこよみ」へのご..
- 3/31からの毎週日曜夜『シュタイナー ..
- 1/8 「いかにして人が高い世を知るにい..
- 英詩と和歌 ことばに仕える体験
- 言語造形オンラインクラスのご案内〜フィジ..
- しづかさとうつくしさ 和歌に潜む日本の美..