
アントロポゾフィーに基づく造形芸術教育者の鹿喰容子(ししくいようこ)さんによる、
4か月連続講座のお知らせです。
鹿喰さんは、わたしどもの「ことばの家」での、
小学生のための「シュタイナー帝塚山土曜クラス」にて、
2015年春から絵画と造形を担当して下さいます。
________________________________________________________________
『大人のアートの会』はシュタイナーに学ぶ自然を大切に思う会です。
ゲーテは、一生涯を、世界を自らの心で感じ、想い描くことを通して、
その本質を一歩一歩獲得することに徹しました。
これがゲーテ観察で、ゲーテの世界観を支える力だと私は理解しています。
『大人のアートの会』は、
紙に想いを描くことを通してゲーテ観察を体験し、
ルドルフシュタイナーが私たちに遺してくれた人間の叡智に触れる、
シュタイナー造形美術の講座です。
今回は、
太陽の光と月の光をソフトパステルで描き、
シュタイナーの季節の流れの話(地球の呼吸と四季の祝祭の意味)に触れてみようと思います。
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。 鹿喰容子
●日時 12/9(火)冬について
1/6(火) 秋について
2/3(火) 夏について
3/3(火) 春について
4回完結。 すべて1時半より4時まで
●ご参加費 全参加(画材費別※)12400円
体験(画材費込)4100円
※画材費2000円、
もしくは会でご自身のものをお買い求めいただくこともできます。
●場所 まちかど交流館『遊楽』 阪堺電車帝塚山4丁目駅前
http://tezukayama-yuraku.com/wp/?page_id=61
●お問い合わせ・お申込み 鹿喰容子まで 電話 080-3823-4491
e-mail yohkoschokozokei@gmail.com
●講師プロフィール 鹿喰 容子(ししくい ようこ)
スコットランドでのキャンプヒル共同体体験を経て、
スイス・ゲーテアヌム及びウィーン・ゲーテアニスシュテューディエンシュテッテで、
マティアス・ライヒャルト、クリスチャン・ヒッチ師事。人智学に基づく造形美術を学ぶ。
オーストリアではシュタイナー治療教育に基づく支援学校で小学生のための木工教員として勤務、
現在は大阪府堺市を拠点に幼稚園でのぬらし絵、ぬらし絵と蜜蝋粘土を使った未就園児のための芸術教室など絵画造形を使って現代の日本の子どもたちの自然の保護のために働く。
人智学に基づく芸術教員及び芸術治療教員資格所持。
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..