
クリスマスに、何が起こったのでしょうか。
神の子が、清められた人・マリアに宿り、
この世に幼な子・イエスとして生まれ出たのでした。
わたしたちの毎年のクリスマスは、
その聖き幼な子の誕生を想い出すお祭りです。
その幼な子とは、どの人のこころにも宿る精神の光であります。
クリスマスは、
その幼な子がわたしたちのこころの奥に生まれいづることを想い出し、
そのことを祝い合うお祭りでもあります。
「ことばの家」においても、12月20日(土)に、ささやかですが、
そのお祭りをいたします。第一回目のクリスマス祭です。
わたしたちひとりひとりは、
りんごに刺したろうそくの火を捧げ運び、
席につき、グリムメルヘン『白雪姫』に耳を傾けます。
そのあと、クリスマスについて輪になって語り合います。
ひとりひとりの生まれたての「ことば」を響き交わせながら語り合いましょう。
最後に、日本の昔話『大歳の焚き火』が語られます。
皆さんとクリスマスに向けた静かな時を過ごすこと。
その日をこころから楽しみにしています。
「ことばの家」諏訪耕志・諏訪千晴
神の子が、清められた人・マリアに宿り、
この世に幼な子・イエスとして生まれ出たのでした。
わたしたちの毎年のクリスマスは、
その聖き幼な子の誕生を想い出すお祭りです。
その幼な子とは、どの人のこころにも宿る精神の光であります。
クリスマスは、
その幼な子がわたしたちのこころの奥に生まれいづることを想い出し、
そのことを祝い合うお祭りでもあります。
「ことばの家」においても、12月20日(土)に、ささやかですが、
そのお祭りをいたします。第一回目のクリスマス祭です。
わたしたちひとりひとりは、
りんごに刺したろうそくの火を捧げ運び、
席につき、グリムメルヘン『白雪姫』に耳を傾けます。
そのあと、クリスマスについて輪になって語り合います。
ひとりひとりの生まれたての「ことば」を響き交わせながら語り合いましょう。
最後に、日本の昔話『大歳の焚き火』が語られます。
皆さんとクリスマスに向けた静かな時を過ごすこと。
その日をこころから楽しみにしています。
「ことばの家」諏訪耕志・諏訪千晴
■ 日時 2014年 12月20日(土) 午後3時〜5時(予定)
■ 会場 ことばの家 http://www.kotobanoie.net/access.html
南海高野線「帝塚山」駅より北東へ徒歩5分
阪堺上町線「姫松」駅より、西南へ徒歩約4分
地下鉄四つ橋線「玉出」駅3番出口より東へ徒歩約15分
■ 入場 2000円
アドヴェントガーデンで使用した
「林檎ろうそく」のおみやげ付き
(ご参加は大人&ご予約された方のみとさせていただきます)
■ 定員 20名
■ お問い合わせ・お申込み ことばの家
http://www.kotobanoie.net/access.html
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 10/21(月)和歌山岩出 アントロポゾ..