
シュタイナー幼児教育協会主催 一般公開講座『日本のことば、うた、おどり』のお知らせです。
芸術を生きることが、わたしたち人を、人たらしめてくれます。
そして、日本という国には、ことばの芸術が本当に豊富に残されていること。
しかし、それらは残されているのですが、現代人の生活の中で大半が埋もれてしまっていること。
それを改めて見いだす課題を担っているのは、日本語を愛するわたしたち現代の日本人であること。
秦さん、吉良さんからのお話を受けて、わたしも自分の仕事へのこころざしを新しく耕したいと希っています。
http://blog.goo.ne.jp/jaswece/e/8a58dbc6e8d4a7ee5eb39de5ac68482e?fm=rss
日時:2014年11月3日(月/祝)10:00〜12:00
講師: 秦理絵子・諏訪耕志・吉良創
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟402号室
現在、日本シュタイナー幼児教育協会では、ヨーロッパで生まれたシュタイナー教育が日本文化のなかから内発的に「新たに生まれる」可能性を探りつつ、第2期教員養成講座を行っています。今回は11月のセッションの締め括りに3人の講師による「鼎談」を企画し、公開講座とすることにしました。
「オイリュトミー」、「言語造形」、「五度の気分」など、シュタイナー幼児教育の本質にかかわる芸術分野に長年、専門的に取り組んでこられた講師の方々に、これまでのご経験から見えてきた日本文化の特徴と未来への可能性を言語、歌/音楽、そして運動芸術という観点から自由に語っていただきたいと考えています。皆様のご参加をお待ちしております。
参加費:一般2500円 会員2000円
定 員:50名
申し込み&問い合わせ:email info@jaswece.org
FAX 045-584-0283
*参加を希望される方は下記に必要事項をご記入の上FAXしてください。
メールで申し込みされる場合は必要事項をお書き下さい。
お名前 所属団体名 会員の種類(団体会員・個人会員・一般)
住所 TEL メールアドレス
振込先:ゆうちょ銀行 振替口座00270-2-45408
加入者名:一般社団法人日本シュタイナー幼児教育協会
【講座・公演・祝祭の情報ならびにご報告の最新記事】
- 〜エーテルの世との繋がり〜 5/7(水)..
- 滋賀シュタイナー ちいさいおうち園での語..
- 4/20(日)復活祭からの「こころのこよ..
- 毎週月曜夜のオンライン読書会『シュタイナ..
- 5/7(水)からのシュタイナー著「いかに..
- 2025年度 こころのこよみ オンライン..
- ひのみやこ 宮城蔵王シュタイナー教員養成..
- 生きとし生けるものとの対話 〜ひのみやこ..
- 宮城蔵王 安心できる学び舎づくり 小学生..
- わたしたちの縄文文明の甦り 宮城蔵王シュ..
- 世は美しい 〜1/29(水)ひのみやこ ..
- オンライン説明会&トークライブ&プレ講座..
- 新横浜でのことばの芸術体験
- 12/8 オトノ間 小さなおはなし会 ..
- 2025年1月より新しく「ことばの家」始..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 日本文化に根差すシ..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..
- 宮城蔵王 ひのみやこ 主催 第1回 日本..